多摩胃ろう・摂食えん下ネットワークの歩み

平成18年1月・・多摩市医師会の胃ろうに関するネットワークとして「多摩市胃瘻ネットワーク」立ち上げ

平成199月・・専用ホームページ立ち上げ

平成198月・・「多摩胃ろうネットワークの手引き」作成

平成204月・・①「摂食嚥下地域連携パス作成作業部会」立ち上げ

        ネットワーク賛同施設から、歯科医師・ST・看護師・医師が参加し、急性期病院・回復期病院・在宅のグループに分かれ検討開始。南多摩保健所に事務局を置き、リハビリ科医師がリーダー。

         ②「PEG地域連携パス作成作業部会」立ち上げ

         ネットワーク賛同施設からPEG造設医師、看護師が中心となりまず「PEG造設パス」を作成した。9月より在宅・施設管理の関係者と共に地域連携パスの作成に取り組む。10月の市民公開講座でこのパスへの市民参加を目指してシンポジウムを開催する

平成205/12・・東京都に非営利活動法人「多摩胃ろうネットワーク」としてNPO法人申請

 

開催したセミナー

 1.PDNセミナー

 第1回「胃ろうの造設と交換」(医師対象) H18.9/21

 2回「胃ろうカテーテル管理について」〈コ・メディカル対象〉H18.10/12

3回「摂食嚥下障害への実践的アプローチ 基礎編―評価から食事開始-」H19.2/22

 2.多摩胃ろうネットワークセミナー

 第1回「胃ろうの造設と管理」日医大多摩永山病院 H18.12/28

 第2回「摂食嚥下障害への実践的アプローチ―基礎編-」多摩南部地域病院 H19.7/25

 第3回「胃ろう造設と交換」多摩市医師会 H19.10/25

 第42回連続セミナー

    -1.「胃ろう造設と術後早期管理」日医大多摩永山病院 H19.11/7

    -2「胃ろう後期管理と交換・合併症対策」同会場 H19.11/14

 3.市民公開講座

  第一回・・平成1962日「胃ろうってなーに」(胃ろうの基本知識と関連情報を提供)

  第二回・・平成20104日「安心できる胃ろうのために」(胃ろう管理の現状と連携パスへの取り組みを紹介し市民参加の地域連携パス作成を目指す)

  第三回・・平成212月に八王子圏域での開催を予定

 

研究発表

平成19

 1. 勇美記念財団の助成金研究 198月完了報告

テーマ「多摩胃ろうネットワークの構築」について研究報告

 2 .18回日本在宅医療研究会学術集会に「多摩胃ろうネットワークの構築」を発表

   癌と化学療法社に収録

平成20

 3. 第10回日本医療マネージメント学会で口頭発表

テーマ「多摩胃ろうネットワークの取り組み」

 

受賞

平成 19 年度東京都医師会グループ研究賞 を受賞

 

>> 多摩胃ろう・摂食えん下ネットワークとは

>> 組織図・年間計画表

>> 事業報告・事業計画

摂食えん下 | 胃ろう情報 | 介護する人・される人へ | 活動予定・報告 | コラム | リンク | 正会員・賛助会員 | 多摩胃ろう・摂食えん下ネットワークとは | サイトマップ